
2011年06月06日
高塚OPENAIR Presents『打人』出演:ラビラビ
高塚OPENAIR Presents『打人』
Guest Live:ラビラビ(東京)
日時:6/19(SUN) 12:00Open~17:00
会場:MELS(メルス)大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
チケット:前売り1.500円【限定40名様】
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
出演:ラビラビ・捲thc4U(macleethc4u) and more
ラビラビ[ひかり祭り・卒業]
ラビラビ
WEBサイト http://www.rabirabi.com/
ふたりの打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。
自然と一体となり即興で紡ぎ出すリズムと唄は、太古と未来が波のように押し寄せ、
「縄文トランス」と呼ばれる新しい祝祭空間を創りだしている。
東アジアの各地で年間100本を超えるライヴ,フィールドレコーディングを行う
サウンド ジプシー。
1999年:結成
01年:メンバーチェンジを経てあずみ(声,Mix) / ナナ(打楽器)となる。
いつでも/どこでも/誰とでも音を楽しむチカラをストリートで養う。
'06年:ドラマーPikoと共に「RaBiRaBi×Piko」としての活動開始。
旅がはじまり表現の核ができあがる。
09年:名称 , 表記を「ラビラビ」に変更。活動の核を3人とし国内外で音旅を続けている。
ラビラビ[Forest jam]
捲thc4U(macleethc4u)
http://maclee420.web.fc2.com/index.html

------
チケットに限りがありますのでお早めにご予約下さい◎
このブログからでもチケットのご予約承ります。
会場:MELS(メルス)大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html

クラフト&WEB製作 大熊工房
http://ookumakoubou.com/
Guest Live:ラビラビ(東京)
日時:6/19(SUN) 12:00Open~17:00
会場:MELS(メルス)大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
チケット:前売り1.500円【限定40名様】
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
出演:ラビラビ・捲thc4U(macleethc4u) and more
ラビラビ[ひかり祭り・卒業]
ラビラビ
WEBサイト http://www.rabirabi.com/
ふたりの打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。
自然と一体となり即興で紡ぎ出すリズムと唄は、太古と未来が波のように押し寄せ、
「縄文トランス」と呼ばれる新しい祝祭空間を創りだしている。
東アジアの各地で年間100本を超えるライヴ,フィールドレコーディングを行う
サウンド ジプシー。
1999年:結成
01年:メンバーチェンジを経てあずみ(声,Mix) / ナナ(打楽器)となる。
いつでも/どこでも/誰とでも音を楽しむチカラをストリートで養う。
'06年:ドラマーPikoと共に「RaBiRaBi×Piko」としての活動開始。
旅がはじまり表現の核ができあがる。
09年:名称 , 表記を「ラビラビ」に変更。活動の核を3人とし国内外で音旅を続けている。
ラビラビ[Forest jam]
捲thc4U(macleethc4u)
http://maclee420.web.fc2.com/index.html
------
チケットに限りがありますのでお早めにご予約下さい◎
このブログからでもチケットのご予約承ります。
会場:MELS(メルス)大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html

クラフト&WEB製作 大熊工房
http://ookumakoubou.com/
2011年05月31日
macleethc4U、DJイベント 皿ビトライブレポート
5月7日に高塚OPENAIR企画のDJイベントに行ってきました。場所は、大分県の日田の新しく出来たライブハウスのメルツというお店です。
『高塚OPENAIR 皿ビト』
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
ブーメラン、ツルくん率いるmacleethc4U
日田市、メルツ



macleethc4U
ジャムバンド、民族楽器と電子楽器と焚き火を極めるため結成。
LIVEは数名の登録メンバーの中よりランダムに参加みたいです。
(よってわたくしも把握しとりません・・・笑)
宇宙を探求すべく深い音を探しに旅に出る。只今HSSスタジオにて良音制作中。
日頃のJAMセッションを不定期更新ですがアップロードしているそうです。
WEBサイト要チェック!
http://maclee420.web.fc2.com/index.html

macleethc4Uさんをこのイベントで観て来ました。

【高塚OPENAIR 皿ビト】5月7日、眞剛、nicetime、ota、yosiki、中山原色、anai macleethc4U
日田市 MELS(メルス)
大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
『高塚OPENAIR 皿ビト』
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
ブーメラン、ツルくん率いるmacleethc4U
日田市、メルツ
macleethc4U
ジャムバンド、民族楽器と電子楽器と焚き火を極めるため結成。
LIVEは数名の登録メンバーの中よりランダムに参加みたいです。
(よってわたくしも把握しとりません・・・笑)
宇宙を探求すべく深い音を探しに旅に出る。只今HSSスタジオにて良音制作中。
日頃のJAMセッションを不定期更新ですがアップロードしているそうです。
WEBサイト要チェック!
http://maclee420.web.fc2.com/index.html
macleethc4Uさんをこのイベントで観て来ました。

【高塚OPENAIR 皿ビト】5月7日、眞剛、nicetime、ota、yosiki、中山原色、anai macleethc4U
日田市 MELS(メルス)
大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
2011年05月31日
立ち上がれヤナチャイ!DJイベント 皿ビトライブレポート!
5月7日に高塚OPENAIR企画のDJイベントに行ってきました。場所は、大分県の日田の新しく出来たライブハウスのメルツというお店です。
『高塚OPENAIR 皿ビト』
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
立ち上がれ!ヤナチャイ!なのかポンチャイなのか

立ち上がるんだ!

ヤナチャイ(ポンチャイ)本領発揮!
このイベントでポンチャイ(ヤナチャイ)を観てきました。

【高塚OPENAIR 皿ビト】5月7日、眞剛、nicetime、ota、yosiki、中山原色、anai macleethc4U
日田市 MELS(メルス)
大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
『高塚OPENAIR 皿ビト』
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
立ち上がれ!ヤナチャイ!なのかポンチャイなのか
立ち上がるんだ!
ヤナチャイ(ポンチャイ)本領発揮!
このイベントでポンチャイ(ヤナチャイ)を観てきました。

【高塚OPENAIR 皿ビト】5月7日、眞剛、nicetime、ota、yosiki、中山原色、anai macleethc4U
日田市 MELS(メルス)
大分県日田市 SPOTビル地下1階 地図詳細→ http://p.tl/Km7a
このブログのカテゴリー
イベント、ライブ情報一覧→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
2011年05月30日
渋さ知らズオーケストラ、前夜祭的なその2
5月29日のみのうフェスタ出演の為、福岡県うきは市入りしている渋さ知らズオーケストラメンバーの皆さんのゲリラ的ライブでした。ギャラリー溜さんでフリーというありがたいイベント。写真をたくさん撮ったので、その2です!
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちらhttp://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html" target="_blank"> http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
アップで撮影。


お客さんにもカメラを向けて見る。

聖王さんや山口さん、まさのりもいた。!

ひかるくんとよしゆきもいた!


渋さのギターの大塚さん、去年造った金属製(真鍮レリック)ピックガードを
装着してくれていました!嬉しいっす!

最終的には、お祭り騒ぎ(笑)
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちらhttp://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html" target="_blank"> http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
アップで撮影。


お客さんにもカメラを向けて見る。

聖王さんや山口さん、まさのりもいた。!

ひかるくんとよしゆきもいた!


渋さのギターの大塚さん、去年造った金属製(真鍮レリック)ピックガードを
装着してくれていました!嬉しいっす!

最終的には、お祭り騒ぎ(笑)
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
2011年05月30日
渋さ知らズオーケストラ、前夜祭的なin福岡県うきは市溜
5月29日のみのうフェスタ出演の為、福岡県うきは市入りしている渋さ知らズオーケストラメンバーの皆さんのゲリラ的ライブでした。ギャラリー溜さんでフリーというありがたいイベント。
10分前に地元のスローなネットワークで情報をキャッチ(笑)
早速、溜さんにGO!


おぉ、始まってますね。

8人編成のようです。


大所帯の渋さしか観たことのない自分にとっては、これもまた新鮮。

しっとりと座りながら聴くこの感じも良いです。

写真をたくさん撮ったので、後半戦に続きます。
渋さ知らズ前夜祭その2 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
10分前に地元のスローなネットワークで情報をキャッチ(笑)
早速、溜さんにGO!


おぉ、始まってますね。

8人編成のようです。


大所帯の渋さしか観たことのない自分にとっては、これもまた新鮮。

しっとりと座りながら聴くこの感じも良いです。

写真をたくさん撮ったので、後半戦に続きます。
渋さ知らズ前夜祭その2 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
2011年05月29日
鹿、猪のバーベキュー。in大熊工房の庭。
昨日は、大熊工房の敷地内で鹿、猪のバーベキューをしました。雨にも関わらず皆さんに参加、ご協力してもらって無事に楽しくおこなうことが出来ました。この環境を維持しながら定期的にバーベキュー、その他イベントごとを小規模でやっていきたいと思います。
今日は、野外フェスに遊びに行ってきます。
みのうフェスタ、出演:渋さ知らズオーケストラ、七尾旅人、九州オールスターズ in福岡県うきは市
詳細記事→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
今日は、野外フェスに遊びに行ってきます。
みのうフェスタ、出演:渋さ知らズオーケストラ、七尾旅人、九州オールスターズ in福岡県うきは市
詳細記事→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
2011年05月28日
みのうフェスタ、渋さ知らズ、七尾旅人、九州オールスターズ出演
福岡県うきは市浮羽町で一番熱いイベント。2011年5月29日(日曜日)雨天決行!
イビサより500m先、うきは?日田?前津江?柚木グラウンド。
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちら → http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html


出演
渋さ知らズオーケストラ
七尾旅人
九州オールスターズ、ロクロウ(gt,Voダダチャイルド)風太郎(gt,Vo)RIKI(gt,Vo,OZONBABY)、STB(gt,Eiectram)、TADA(Per,SPOOKY)山口(bassOZONBABY)
浦和太鼓(前津江町)
ライオンサーカス
ライブ会場設営中を撮影。
大自然からひょっこり顔を出している。

会場
柚木グラウンド(イビサより500m先)
地図は、IBIZAさんのWEBサイト、ブログで確認下さい。
http://ibizarte.net/restaurante.html
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちら → http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
イビサより500m先、うきは?日田?前津江?柚木グラウンド。
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちら → http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html


出演
渋さ知らズオーケストラ
七尾旅人
九州オールスターズ、ロクロウ(gt,Voダダチャイルド)風太郎(gt,Vo)RIKI(gt,Vo,OZONBABY)、STB(gt,Eiectram)、TADA(Per,SPOOKY)山口(bassOZONBABY)
浦和太鼓(前津江町)
ライオンサーカス
ライブ会場設営中を撮影。
大自然からひょっこり顔を出している。
会場
柚木グラウンド(イビサより500m先)
地図は、IBIZAさんのWEBサイト、ブログで確認下さい。
http://ibizarte.net/restaurante.html
その1の記事はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682642.html
その2の記事はこちら → http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e682658.html
みのうフェスタ告知 http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e681437.html
2011年05月14日
久留米六角堂広場で行われるTweetDayCafe 2011
SNS交流者による地域振興を目的とした参加型イベント「TweetDayCafe2011」
5月15日(日)久留米六角堂にて開催されるそうです。
イ ベントサークルHightouch(代表:近藤省太)は、インターネット上で様々な人とコミュニケーションができるSNS(ソーシャルインターネットサー ビス)有志者で企画、運営するイベント「TweetDayCafe2011」を六角堂広場(福岡県久留米市六ツ門町)
詳しくは、こちらをご覧ください→ http://j.mp/exiTQ5
このブログ内カテゴリー、イベント一覧はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
5月15日(日)久留米六角堂にて開催されるそうです。
イ ベントサークルHightouch(代表:近藤省太)は、インターネット上で様々な人とコミュニケーションができるSNS(ソーシャルインターネットサー ビス)有志者で企画、運営するイベント「TweetDayCafe2011」を六角堂広場(福岡県久留米市六ツ門町)
詳しくは、こちらをご覧ください→ http://j.mp/exiTQ5
このブログ内カテゴリー、イベント一覧はこちら→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
2011年05月05日
2011.ゴールデンウィーク。一の瀬焼、小石原、大川家具
2011.ゴールデンウィークは、福岡県を中心に九州を動き回りました。イベント出店、出張、イベント、ライブと大忙しでしたがどれも楽しくて良い思い出になりました。
写真も500枚を超える撮影をしたので、選びながらアップしていきます。
明日より、下記ラインナップでブログを書く予定です。
・福岡県うきは市、一の瀬焼 丸田窯さん
・久留米市、鉄人の庭「鉄人マルシェ」
・蒔ストーブ屋 木の香房さん
・小石原焼 「春の民陶むら祭」
・太田潤 手吹きガラス工房さん
・Yanase革工房さん http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e693153.html
・空き缶アート、陶芸、パステルアート、熊谷進次郎さん
・wood-style cafeさん
・佐賀県諸富町 いわい家具さん
・佐賀県諸富町 ラーメン店大臣閣さん http://kibounotori.yoka-yoka.jp/e674606.html
・ライブ、サヨコオトナラさん
・ライブ、ななこがさん
・久留米、cafe空豆さん
・福岡市中央区平尾のLagonさん
※個別に記事を順番に書いていきますので、お楽しみを~
イベント・出店・ライブ関連記事は、コチラまとめています→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
写真も500枚を超える撮影をしたので、選びながらアップしていきます。
明日より、下記ラインナップでブログを書く予定です。


※個別に記事を順番に書いていきますので、お楽しみを~
イベント・出店・ライブ関連記事は、コチラまとめています→ http://kibounotori.yoka-yoka.jp/c26837.html
2011年05月02日
太田潤、手吹き硝子工房in東峰村小石原「民陶むら祭」
福岡県朝倉市甘木秋月野鳥から、つい先日故郷の東峰村小石原に移転をされています。
「太田潤、手吹き硝子工房」さんです。
※この撮影をした時は、まだ店舗移転準備中にも関わらず、写真を撮らせて頂きました。
2011年5月3日~5日の小石原「民陶むら祭」には素晴らしい作品が店内を飾っていると思います。

この店構えがたまりません。
" >
廃瓶を使用した手吹きガラスです。
奇を衒わずに作為を排した、素直な作品である事を心掛けて造ってらっしゃいます。
わたし自身も彼の造るグラスを愛用しています。
生活の中にすごくなじみつつも、大事に長く使いたいと思う作品です。

店内にお邪魔して、パシャリ!

「おおらかな造形と、
自然に生まれた色合いには温もりがあり、
使い勝手の良い普段使いの”器”である事を願っています。 」
太田潤さんの言葉です。

太田潤 プロフィール
1975年 福岡県小石原(現・東峰)村に生まれる。
1998年 全国のガラス工房を訪ねる。
1999年 琉球ガラスの名工稲嶺盛吉に師事。
2004年 福岡県甘木市秋月野鳥に築窯。
2005年 イタリア・ヴェネチア〜フランス〜イギリス研修
2006年 アクロス福岡にて、小石原焼の兄・太田圭と「太田圭・潤 兄弟作品展」開催。
GW(ゴールデンウィーク)開催の小石原「民陶むら祭」で太田潤さんの手吹きガラス工房を
見に行こう!わたしも、お祭り当日もっと詳しく撮影したに行きたいと思います。

場所:小石原の皿山って地域にあります。
福岡県朝倉郡東峰村大字小石原
地図:
大きな地図で見る
「太田潤、手吹き硝子工房」さんです。
※この撮影をした時は、まだ店舗移転準備中にも関わらず、写真を撮らせて頂きました。
2011年5月3日~5日の小石原「民陶むら祭」には素晴らしい作品が店内を飾っていると思います。

この店構えがたまりません。
廃瓶を使用した手吹きガラスです。
奇を衒わずに作為を排した、素直な作品である事を心掛けて造ってらっしゃいます。
わたし自身も彼の造るグラスを愛用しています。
生活の中にすごくなじみつつも、大事に長く使いたいと思う作品です。
店内にお邪魔して、パシャリ!
「おおらかな造形と、
自然に生まれた色合いには温もりがあり、
使い勝手の良い普段使いの”器”である事を願っています。 」
太田潤さんの言葉です。

太田潤 プロフィール
1975年 福岡県小石原(現・東峰)村に生まれる。
1998年 全国のガラス工房を訪ねる。
1999年 琉球ガラスの名工稲嶺盛吉に師事。
2004年 福岡県甘木市秋月野鳥に築窯。
2005年 イタリア・ヴェネチア〜フランス〜イギリス研修
2006年 アクロス福岡にて、小石原焼の兄・太田圭と「太田圭・潤 兄弟作品展」開催。
GW(ゴールデンウィーク)開催の小石原「民陶むら祭」で太田潤さんの手吹きガラス工房を
見に行こう!わたしも、お祭り当日もっと詳しく撮影したに行きたいと思います。

場所:小石原の皿山って地域にあります。
福岡県朝倉郡東峰村大字小石原
地図:
大きな地図で見る