大熊工房

福岡県うきは市浮羽町妹川2271-4

クラフト&WEB製作 の大熊工房
大熊工房

WEBサイト   http://ookumakoubou.com/

2011年04月29日

ブログのコメント機能について

たくさんの方に『造るを応援する!キボウノトリ』大熊工房のブログを見て頂いて感謝してます。



さて、このブログのコメント機能ですが



『設定で全て受け付ける』にしていました。



特別、意味はありませんでしたが

最近、頻繁に心無い方の
スパムコメントが目立ちます。


驚くことに

その中には、健全なサイト運営をなされている方の
宣伝的なコメントも見られます。


ブログをやってらっしゃる方は、一度とはいわないくらいこういったコメントを頂く経験があると思います。


はっきり言うと、こういうコメントは迷惑ですね。
(まっ、だからスパムコメントと呼ばれる)


こういったコメントはブログ管理上、削除に至るケースが多いと思います。


この対策に関しては、
勿論よかよかブログさんがフィルターとしてスパムコメントを除外してくれる機能が個別に用意されています。


今回書きたいのは
視点を変えて、スパムコメントを送る方に小言を言いたいなと思います。


大多数は機械的に行われているようですが、なんと中には手動でやってらっしゃいますよね?



恐らく、感情の入って無い手間ひまでやっておられて簡単だけれども少なくとも時間は使っておられるように思います。


それが楽であれ、簡単であれ、あまり効果的では無いと思います。


こうやって『迷惑なコメントだなぁ』スパムコメントだと分類されるのが多数ですから。


少なくとも、サイト運営をやってらっしゃる方はご自身のサイトをしっかりした中身と強力なSEOを施してサイト全体のクオリティーを上げることに時間を費やしたほうが宜しいかと思います。


そうすると、検索エンジンもしかり、サイトを見てくれて利用してくれるユーザーは必ず評価して下さいます。


正直にきちんとサイト運営をする。これは今後、いままで以上に大切になると思います。



PS.コメント欄のURLは、検索エンジンが拾わない仕組みなっているのが多数です。ご存知無い方はどうぞこの機会に。


カテゴリー一覧 → WEB・ブログアクセスアップ講座



同じカテゴリー(WEB・ブログアクセスアップ講座)の記事画像
例え、ブログでもアクセス解析などのツールを使ってデータを
同じカテゴリー(WEB・ブログアクセスアップ講座)の記事
 Google+1(Googleプラスワン)に注目して見ました (2011-08-06 14:50)
 例え、ブログでもアクセス解析などのツールを使ってデータを (2011-06-17 14:13)
 ブログランキング一位になっていた。生真面目なSEO対策。 (2011-06-15 20:51)
 夕方から夜にかけて、夜は若き農家さんとの打ち合わせ (2011-06-10 15:43)
 キボウノトリPROJECT (2011-05-25 16:24)
 ブログアクセスアップ講座。カテゴリーについて (2011-05-23 19:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。